-
グレイスカルピーの販売店はジョイフル2|売ってる場所と価格を紹介
アメリカが生産国の造形粘土”グレイスカルピー” 粘土なんかそこら辺のホムセン含むどこでも売っているかと思いきや、意外と売っている店舗は少ないようです。 東急ハンズには在庫がありませんでしが、ジョイフル2ではスカルピー商品がしっかりと扱われて... -
【百均】手元撮影の自作スタンド|660円とスマホがあれば三脚無しでもOK
ガンプラの組み立て風景を動画で撮りたくて、百均で手元撮影の自作スタンドを作りました。 youtubeやブログで沢山作り方が紹介されているワイヤーネットの撮影スタンドです。 amazonで撮影用スタンドを検討する前にこちらのほうが安上がりで確実なのでオス... -
駿河屋は遅い|発送までの日数を2021年〜2018年からまとめてみた
他社と比較しても、駿河屋は注文から発送まで時間がかかります。 ネットでは「駿河屋の発送は遅い」という書き込みが多数あります。私は2018年から駿河屋を活用していますが、体感的に商品到着まで1.5〜2週間かかるのが普通です。 しかし、待ってれば商品... -
【解決法】OneNote|申し訳ございません。現在、ノートブックを取得できません。後でもう一度お試しください。
Office OneNoteにアクセスしたところ、『申し訳ございません。現在、ノートブックを取得できません。後でもう一度お試しください。』と表示され、サービスが使用できない場合の解決法になります。 しばらくアクセスしなかったためにファイルが凍結されたの... -
オメガブーストのエンディングの考察|アルファ・コアが最後にした事とは?
本記事では、PSソフト「オメガブースト」の謎が多いエンディングについて考察してみました。 公式サイドからのエンディングに関する記述は攻略本に載っています。それによれば、アルファ・コアはスライム状に変形したあとに、オメガブーストにハッキングを... -
80スープラ|新品ヘッドライトの価格と中古の劣化具合について
2014年あたりから所有している80スープラSZ-R用の新品ヘッドライトを入手しました。 今回は、新品ヘッドライトの価格と中古の劣化具合について書いていきます。 80スープラ|ヘッドライト新品の価格 新品ヘッドライトの価格 1個:70,500円(消費税込み) ... -
リリーキャット(アニメ)の後日談ネタバレ|バクテリアによる人類絶滅の予兆
1987年にリリースされたOVA『LILY-C.A.T』 エイリアンと遊星Xを合体させたSFホラーアニメとして知るひとぞ知っている作品です。 OVAで描かれた宇宙船でのパンデミックは悲劇的でしたが、地球から10数光年も離れた出来事に過ぎませんでした。 しかし、OVAの... -
リリーキャット(アニメ)のネタバレ|シンカム社がLILY-C.A.Tを送り込んだ真相
1987年にリリースされたOVA『LILY-C.A.T』 押井守監督のタツノコ時代の師匠だった鳥海永行氏が監督を務めていました。キャラクターデザインには梅津泰臣氏(AKITE、MEZZO)が参加しています。 知っている人は知ってるけど、知らない人は『なんだそれ?』な... -
z32 純正ステアリング(エアバック無)のレビュー|重量と直径について
z32 純正ステアリング(エアバック無)のレビューです。 社外よりも握り心地が良いんですよね。さすがは純正。 簡易計測ですが、直径は約36.6mm、重量は2.6kgでした。 z32 純正ステアリング(エアバック無)のレビュー|握り心地は抜群だが意外と重い 純... -
【草ヒロ】z32 初期型リアハッチのサビ|リアスポの下は魔界だった
草ヒロとかしている初期型z32から、ウレタン製リアスポイラーを外しました。 もともと、サビが見えていたのでどこまで進行しているのか見たいと思ったからです。 ですが、想像以上にサビが進行していた次第です。 z32 初期型リアハッチのサビが見えていた... -
z32 中古車の注意点③|最終型キセノンヘッドライト・インナーベゼルの劣化(新品価格は約48万円)
z32 中古車の注意点③は、最終型に搭載されているキセノンヘッドライトの劣化についてです。 キセノンヘッドライトは最終型のみに設定されていました。しかし、2020年6月現在、新品価格は477,400円(zone価格)となっています。 とてつもなく高価なヘッドラ... -
z32 中古車の注意点②|内装編:ドアノブの白化は定番
フェアレディz32 中古車の注意点②は内装編です。 中でもドアノブとダッシュボード・ノブの白化は定番です。 車高調が入ってる車両でも、リアの内装パネルから調整弁が出てないと減衰調整ができません。減衰調整するたびに内装を外す必要が出てきます。 [ka... -
z32 中古車の注意点①|外装編:モールの劣化は定番
z32 中古車の注意点:外装編になります。 今回は、自分が経験してきた内容をもとに外装の注意点をまとめていきます。試乗中ではなく、クルマの周りを歩き回って確認する項目が中心。 結局、カーセンサーなどの写真だけではわからないことがあるので、現車... -
z32 セントラル20・3連メーターフードとDefiメーターのレビュー
z32にはセンターコンソールに配置する社外の3連メーターフードがいくつか発売されてました。 本記事では、セントラル20・3連メーターフードとDefiメーターをレビューしていきます。純正の雰囲気を壊さずに追加メーターが設置可能です。 セントラルのメー... -
z32 z1 motorsportsでのパーツの買い方|税金などの注意点についても
z1 motorsprtsでのパーツの買い方についてです。 場合によっては、国内の代理店よりも安く買えたり、日本で手に入らないパーツも買えます。 今回はサイトの登録から決済までの流れを順に解説していきます。 サイトの登録方法 Z1 motorsportsのサイトにアク... -
z32 北米での保険料が高かった|1996年で販売中止になるのも納得
フェアレディz32は日本から北米に輸出されていました。 しかし、高額な車両価格や、割高な保険料が災いして1996年に販売中止になったと言われてます。 あくまで一例ですが、北米でのz32ツインターボの年間保険料は89万円だったそうです。今回はjs tipo1996... -
【オススメ】ブラックマジックM-66の絵コンテ・レビュー
1987年発表『ブラックマジックM-66』の絵コンテ集は初心者の見本になるかなと思います。 この絵コンテは、原作者の士郎正宗氏が凝りに凝って作ってます。 本編と絵コンテは、格安で手に入るのでオススメです。 ブラックマジックM-66の絵コンテがオススメな... -
安彦良和アニメーション原画集『機動戦士ガンダム』のレビュー
2013年に安彦良和アニメーション原画集『機動戦士ガンダム』が発売されてました。 今更ですが、内容をレビューします。劇場版3作品の安彦原画が掲載されています。個人的にガンダムIIIの戦闘シーン目当てで買ったので、レビューはその内容が中心となりま... -
モビルスーツ(ガンプラ)の小型化を決めたのは富野監督 or バンダイ?カトキハジメが答えを知っていた
F91でモビルスーツの小型化を誰が決めたのか、ガンダムミステリーの一つになっています。 いまだ、ガンプラのコストダウンを目的としたバンダイ黒幕説が根強いのです。 その論争が一歩進むヒントになると思うので、出渕氏とカトキ氏の対談を紹介します。MS... -
マジックマウス2のレビュー|使いにくいので無理に買う必要はないかも?
マジックマウス2は定価7000円もするので、高級マウスと言っても過言ではないです。 ぶっちゃけ、ロジクールの3500円以下で購入できるマウスよりも使い勝手が劣っているので、あまりオススメはできません。 特に長年windowsPCに慣れ親しんだ方で、ma...