フェアレディZ– category –
-
z32 中古車の注意点③|最終型キセノンヘッドライト・インナーベゼルの劣化(新品価格は約48万円)
z32 中古車の注意点③は、最終型に搭載されているキセノンヘッドライトの劣化についてです。 キセノンヘッドライトは最終型のみに設定されていました。しかし、2020年6月現在、新品価格は477,400円(zone価格)となっています。 とてつもなく高価なヘッドラ... -
z32 中古車の注意点②|内装編:ドアノブの白化は定番
フェアレディz32 中古車の注意点②は内装編です。 中でもドアノブとダッシュボード・ノブの白化は定番です。 車高調が入ってる車両でも、リアの内装パネルから調整弁が出てないと減衰調整ができません。減衰調整するたびに内装を外す必要が出てきます。 [ka... -
z32 中古車の注意点①|外装編:モールの劣化は定番
z32 中古車の注意点:外装編になります。 今回は、自分が経験してきた内容をもとに外装の注意点をまとめていきます。試乗中ではなく、クルマの周りを歩き回って確認する項目が中心。 結局、カーセンサーなどの写真だけではわからないことがあるので、現車... -
z32 セントラル20・3連メーターフードとDefiメーターのレビュー
z32にはセンターコンソールに配置する社外の3連メーターフードがいくつか発売されてました。 本記事では、セントラル20・3連メーターフードとDefiメーターをレビューしていきます。純正の雰囲気を壊さずに追加メーターが設置可能です。 セントラルのメー... -
z32 z1 motorsportsでのパーツの買い方|税金などの注意点についても
z1 motorsprtsでのパーツの買い方についてです。 場合によっては、国内の代理店よりも安く買えたり、日本で手に入らないパーツも買えます。 今回はサイトの登録から決済までの流れを順に解説していきます。 サイトの登録方法 Z1 motorsportsのサイトにアク... -
z32 北米での保険料が高かった|1996年で販売中止になるのも納得
フェアレディz32は日本から北米に輸出されていました。 しかし、高額な車両価格や、割高な保険料が災いして1996年に販売中止になったと言われてます。 あくまで一例ですが、北米でのz32ツインターボの年間保険料は89万円だったそうです。今回はjs tipo1996... -
z32 zees サイバーEXのレビュー|ツインターボのマフラー音動画も
黒z32には、4本出しマフラー『zees サイバーEX』を装着しています。 箱替え前の車両から引き継いでいるので、外観はすでにお疲れ状態です。ですが、スラッシュカットとφ100mmの出口径は他にない迫力です。 今回はマフラー音の動画も撮影したので、共有し... -
【CLRタクロー】z32の製作状況|コンセプトや魔改造されたボディについて
2019年11月24日に栃木県日光市のCLRタクローさんにz32の製作状況を見学させてもらいました。 z32の常識にとらわれない魔改造ぶりが凄いです。 許可を頂いたので、現在の制作状況についてまとめていきます。 [kanren id="6160" target="_blank"] 栃木県日光... -
z32 アブフラッグ・リアスポイラーver. 01のレビュー
黒Z32にはアブフラッグ・リアスポイラーver.01を装着しています。 前期の純正リアスポイラーを鋭くしたデザインです。 といっても、純正のボディラインを崩さない形状が魅力的です。今回は装着写真とともに、レビュー記事をお届けします。 z32 アブフラッ... -
z32が値上がり中|激安時代の相場と高騰の理由について
2019年になってフェアレディz32の相場がジリジリと値上がりしています。 昔からz32は将来は高騰するんじゃないか?と言われていましたが、これまでは相場の値上がりは感じられませんでした。 しかし、2019年の平均価格をグラフ化すると相場が上がってきて... -
z32 リアワイパー撤去で感じた事|雨天時の使い勝手の変化は?
リアワイパーを撤去したz32に乗って1年ぐらい経過しました。 雨天時の使い勝手を気にして、撤去には消極的でした。ですが、あまり使い勝手は悪化しなかったのが正直な感想です。 さらに、スムージングすると見た目もスッキリするし、オススメだと思います... -
z32 cmの撮影秘話|ロケ地は飛行機の格納庫?ナレーションは桑名正博
暗闇の中から、300ZXツインターボがスローモーションで現れてくる1989年のコマーシャル。 現在の自動車CMとは違い、本能に訴えかける構成が取られていました。 そんなz32のCMですが、飛行機の格納庫が撮影場所でした。今回は、いくつかのCM撮影秘話につい... -
z32ツインターボの燃費まとめ|本当にリッター5を下回るのか?
z32ツインターボの燃費についてまとめました。 『z32のツインターボはリッター5を下回る』という話がネットで出ることがあります。初期型のz32ツインターボをセミレストアしたので燃費を記録してみました。 [say name="リン" img="http://paperwave1999.co... -
z32 Mission フロントバンパーのレビュー
黒ZにはMissionのフロントバンパーを装着しています。アブフラッグや無難にトラストにしようかと、色々と悩んだ末の選択でした。 このバンパーはz32には数少ない張出タイプの形状となっており、ドリ車スタイルにはオススメなんだと思います。かつてD1に出... -
z32 セミレストア日記⑩ついに完成しました(‘ω’)ノ
フェアレディz32 セミレストア日記⑩となります。 2017年から製作中だったz32が一通り完成しました。自分は部品集約しかしてないけど、大規模な作業だったから精神的に疲れたw しかし今までに乗った3台のz32の中で一番楽しいマシンに仕上がっています。2by... -
z32 セミレストア日記⑧オールペンも終わり、完成まであと少しです
z32 セミレストア日記⑧になります。 z32のほうはショップから持ち帰ってましたが、作業が少々ストップしていました。 その後、なんとかオールペンも完了し、リアフィルムの張り替えとホイールの変更を残すのみとなっています。 フェアレディz32 セミレスト... -
ZEEK z32の販売価格がバブル!最高速度やチューニングパーツの価格リスト
本記事ではZEEK z32の販売価格と仕様などを紹介していきます。 ZEEK z32は株式会社アゲインが販売していたコンプリートカーです。アブフラッグ BOLD Zという兄弟車も存在しています。 鮮やかなミントグリーンのボディ色がZEEKのコンプリートカーの特徴でし... -
アイラブフェアレディzのレビュー|z32の初期・中期・後期の違いがわかる一冊
今回は「アイラブフェアレディz」のレビュー記事です。 国産の市販車で初めて、280馬力に到達したフェアレディz32は1989年にデビュー。生産中止となった2000年までの11年間に5回のマイナーチェンジを実施。そのため、前期型と最終型を乗り比べると性能や質... -
CLRのタクローさんがz32の製作をスタート!ショップの紹介動画等
CLRのタクローさんがz32の製作をスタートしました。 CLRは栃木県日光市にあるチューニングショップでしてドリフトをやっている人が多く通っていします。ドリ車パラダイスみたいな場所でして見学に行くだけでも面白いと思いますw オーナーがタクローさんと... -
z32 社外タービン化のタイミングを整理┃計画性が大切かも?
本記事ではz32の社外タービン化のタイミングについて考えました。 社外タービン化に必要な部品選定などのお話は抜きにして、今回の記事では純粋にタイミングのみについてお話します。 z32で400馬力より上を狙うためには社外タービン化が必要と考えられます...