z32ツインターボの燃費についてまとめました。
『z32のツインターボはリッター5を下回る』という話がネットで出ることがあります。初期型のz32ツインターボをセミレストアしたので燃費を記録してみました。
[say name=”リン” img=”http://paperwave1999.com/wp-content/uploads/2019/01/4.jpg” from=”right”]整備済みのz32 ツインターボはどれぐらいの燃費になるのだろうか?(超疑問)[/say]
今回、忘れない範囲で燃費を記録してきたので表にまとめていきますね。結果としてリッター5を下回ることはありませんでした。
z32 ツインターボの燃費|本当にリッター5を下回るのか?(最終減速比はNA仕様)
以下がz32ツインターボの燃費になります。2018年9月あたりから乗り始めて、記録できた燃費を以下にまとめます。
走行距離[km] | 給油量[L] | 燃費[km/l] | |
2018/09/02 | 453 | 63.0 | 7.2 |
2018/11/18 | 423 | 48.5 | 8.7 |
2018/11/19 | 323 | 42.0 | 7.7 |
2018/12/01 | 385 | 44.8 | 8.6 |
2018/12/03 | 441 | 48.6 | 9.1 |
2019/04/06 | 416 | 54.1 | 7.7 |
2019/04/29 | 389 | 44.5 | 8.7 |
2019/05/05 | 443 | 54.3 | 8.2 |
2019/07/11 | 311 | 50.0 | 6.2 |
2019/07/17 | 471 | 55.2 | 8.5 |
2019/08/12 | 396 | 49.2 | 8.0 |
2019/08/24 | 283 | 34.0 | 8.3 |
2019/10/20 | 364 | 43.8 | 8.3 |
[say name=”リン” img=”http://paperwave1999.com/wp-content/uploads/2019/01/4.jpg” from=”right”]リッター5はなんとか下回らなかった。初期型のVG30DETTもやればできる子![/say]
フェアレディz32の仕様について

初期型のz32/2シーター/ツインターボ/ノーマルルーフ/5MT
フェアレディz32の仕様について
- エンジン:初期型のツインターボ
- ブースト圧:純正相当
- ボディタイプ:2シーター
- ルーフ形式:ノーマルルーフ
- ミッション:5MT
- 最終減速比:NA(ターボ化した車両のため)
今回、燃費情報をまとめたz32の仕様について簡単に書きます。
この車両は初期型のNAをターボ化しており、エンジンを一度降ろして整備してもらっています。トラストのブーコンも装備していますが、ブースト圧は純正相当に抑えてあります。
もちろんこと、ブースト圧を上げていくと燃費は悪くなると思います。
まとめ
今回は、NAをターボ化したz32の燃費をまとめました。
最終減速比はNA仕様のままなので高速道路にいくと純正のツインターボよりも回転数が上がります。よって、同じ車両状態のツインターボと比較すると燃費は悪いかもしれません。
z32のツインターボは高速道路オンリーであれば、回転数の関係からNAより燃費がよくなったりします。NAが全ての面において燃費が良いというわけではないようです。
実際に最終型のNAにも乗っていますが、ツインターボの燃費がかなり悪いとは思いません。
ただ中古車を買ってきて、そのまま乗るだけだと、この記事で紹介する燃費にはならない可能性があります。
コメント
コメント一覧 (0件)
拝見しました。今まで見たZ32の中で、一番魅力的と思います
ご返信遅くなり申し訳ありません。嬉しいお言葉、ありがとうございます!
ちょっと角度ずらすと微妙なんですが、カッコいい状態で写真させていただいています笑