z32 エクストリーム製フロントワイドフェンダーのレビュー&純正品の重量等

フェアレディz32のワイド化を検討している方はいるのではないでしょうか?

海外のz32もワイド化した車両が多いし、ヴェイルサイドは最近になって新作のワイドボディキットを発売しました。z32は純正で乗る方が多いので、ちゃんと売れるのかは未知数ですが。

白zにはフロントにエクストリーム製のワイドフェンダーを装着しています。

単純にカッコよくなるだろうという思い込みで白Zのボディをワイド化しちゃいました(‘ω’)

というわけで、本記事ではエクストリームのフロントワイドフェンダーをレビューしていきます。簡単にワイド化するといってもデメリットもありますから、その辺りも含めて共有できればと考えてます。

[kanren id=”5722″ target=”_blank”]

フェアレディz32のワイド化はどういう人にオススメなのか?

フロントとリアのワイド化はパーツを買ってきて、ポン付けで完成するわけでもないです(特にリア)。お金と時間がかかるから、万人に勧められるものでもないですね(‘_’)

ワイド化はどちらかというと、一歩先のz32を仕上げたい人にオススメできます。

ロー・ワイドを追求したデザインがフェアレディz32の持ち味。ワイド化することで、持って生まれたスタイルをさらに強調させることで巨大感を演出することが可能です。

↑の写真のz32が後ろから迫ってきたら、間違いなく道を譲りますwww

純正の完成されたスタイルを崩すことになりかねないけど、純正にない雰囲気を出せるのがボディのワイド化。

ワイド化の手段はオーバーフェンダーを張り付けたり、叩き出しなどの色々な選択肢があります。z32にはアフターパーツの種類が豊富ではないので、理想のワイド化をしたい場合はワンオフしかないですね。

目次

購入を検討した他の社外フェンダー

z32のエクストリーム製のフロントワイドフェンダー

エクストリームにたどり着く前に、ボーダーレーシングやエアロクラフトkazeのフロントフェンダーを検討していました。

ボーダーレーシングのフェンダーはエクストリームと似たような形状ですが、フェンダーアーチ(?)にもダクトがあります。空気が抜ける構造になっているらしいから、ターボ車の熱問題にも貢献しそうです。

フロントバンパーがエアロクラフトkaze製なので同社のフロントフェンダーも検討していました。こちらもかなり派手なダクトが特徴です。

両フェンダー共に張り出し量は純正と変化がないということでした。今回はワイド化も兼ねたフロントフェンダーを検討していましたので、購入を見送りました。

エクストリーム製フロントワイドフェンダーのレビュー&純正品の重量も紹介

エクストリーム製フロントワイドフェンダーを装着後のz32をサイドから撮影した画像

パーツ情報

  • 購入場所:Croooober アップガレージ
  • メーカー:エクストリーム X-TREME
  • 購入価格:17,900円(中古)
  • 定価:32,184円(税込み)

今回は中古品でしたので本体に小傷が多かったですが、基本的にサフを吹けば消えてなくなるレベルでしたね。新品で購入できるのはヤフオクのみで『z32 エクストリーム』と検索すれば出てきます。

エクストリーム製のフロントワイドフェンダーを導入するにあたってメリットとデメリットを整理しつつ、レビューしていきます。おまかで純正フェンダーの重量も紹介します。

メリット

  • 純正より約3.4キロの軽量化
  • 片側20mmワイド化するので太いホイールが装着できる
  • イカついZになる(これは好み)

純正フロントフェンダーの重量は約3.5kg、エクストリームのワイドフェンダーは約1.8kgです。両側合わせると純正7kg、エクストリーム製は3.6kgとなり、約3.4kgの軽量化になりそうです。

フロントヘビーなz32の重量バランスの改善に貢献するかと思います。僕は純正より重いカーボンボンネットを装着してますから、意味ないんですけどねwww

片側20mmワイド化することで太いホイールも装着できます。フロントは17インチの9.5jを履いてますが余裕で入ってます。フロントをダクト付きのワイドフェンダーにすることでイカついZになりますね~。

ただ純正の綺麗なフォルムはこうしたエアロパーツを追加することで消えていきますので、その辺りは完全に好みとしか言いようがないですね( ゚Д゚)ダクト無でフロント・リア共にワイド化をしているz32も見たことありますけど、とても綺麗でした。

デメリット

  • チリが合わないので装着時の工夫は必要らしい
  • 純正アルミフェンダーより剛性が劣るので刺さったときのダメージが増える
  • 幅広タイヤを履くことになるのでメンテ費用が上がる

板金屋さん曰く、このパーツはフィッティングが悪いようです。フェンダーとボンネットのチリが合わなくて、なんとか帳尻を合わせてもらいました。申し訳ないのですが、具体的な方策については聞く時間がなかったです(-_-)

ちなみにサイドマーカーの穴は開いていません。位置決めの印はもとから付いていますが加工が必要ですね。

樹脂フェンダーは純正アルミフェンダーよりも剛性が低いので、強い衝撃が加わると割れちゃうと思います笑。サーキットでのコースアウト時に割れる確率は高くなるでしょうし、衝突時にはクルマ本体へのダメージは大きくなります。

あとはボディをデカくした分、それに見合ったホイールとタイヤを選択しないといけないです。

幅広タイヤを履くことになるので自然とメンテ費用が上がります。純正タイヤ225/50R16に対して現在は245/40R17のタイヤを履いてます。僕のは17インチですけど、これが18・19インチだとメンテ費用がさらにかさみそうです…。

このようにデメリットも存在しますが、クルマ全体の迫力が増すのがワイド化ですので宜しければ検討してみてください。

まとめ

ここまでエクストリームのフェンダーを説明してきて恐縮ですが、本当は動画のダクトフェンダーが良かったww

似た形状のフェンダーは海外の『ZShop』で販売していまして、日本に発送できる?と連絡しても返信が来なかったので諦めた。

まぁ、フェンダーに関して言えばワンオフのエアロ屋さんで製作が可能なレベルかと思います。

撮影のロケーションと編集スタイルが素敵だし、車両も凄くまとまってますよね。リアスポイラーはkaminariでフロントバンパーはトラストかな?

z32って純正フォルムを崩さずに仕上げていった方が成功はしやすいです。純正が完成している分、ただエアロを追加していくとまとまり感がなくなっちゃうんですよね…(難しい)。

[kanren id=”5722″ target=”_blank”]

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次