今年最後の散財としてz32 NA用リアメンバー 2個を買いました。かなり高額でした…!
それでも今回の購入に踏み切ったのは本製品は2024年5月に製廃になったらしく、メーカー在庫ラスト2個しかなかったからです。
「あー、z32はもう旧車だ….」
コロナ前はz32は旧車であるという実感って持てなかったんですよね。というより、変に旧車って言われるのが嫌だったww
ですが、昨今の製廃ラッシュでz32も急速に旧車の仲間入りした実感があります。
さらに日産の経営不振も重なることでより一層、部品供給は不安定さも増すだろうし、正直言って最悪です。
以下が今回購入したNA用のリアメンバーです↓

20kg以上あるので、やっぱ結構重いですね。あと大きいので、なんとかスペース確保して保管します。
エンジンオーバーホールも完了したので次の足回りをリフレッシュするときに使います。自分のz32はNAの箱をターボ化しているのでリアはNA仕様のままです。
ヤフオクを覗くと中古品はあるものの、錆っぽいのものが多く、できることなら使いたくはない。あとリアメンバーはヘアクラックも入るし、ぶっちゃけ写真だけだと状態の良しあしの判定は難しい。
よって新品導入が望ましいものの、これにてNA用リアメンバーは製廃…
ターボ車をR200化するのにNA用のリアメンバーは絶対必要。本来需要はあるはずなんだけど、①z32はドリ車需要が低い事、②純正志向が高い事などもあって注文は少なかったのかもしれない。
ちなみに今回調べたところ、新品のNA用リアデフは、リアメンバーの4倍近い価格。笑えない冗談である。
今回購入したリアメンバーは以下の足回りリフレッシュで使用済み↓
あわせて読みたい


z32 リア足回りリフレッシュ【第1話】純正品より安いというニスモアームを購入
z32 初期型/2シーターの足回りリフレッシュを行う予定です。理由として、道路上のつなぎ目や段差で突き上げ感が強烈なのです...。 最終型は17インチを履いていればこん...
あわせて読みたい


z32 リア足回りリフレッシュ【第2話】 新品リアメンバー運び込みと進捗の確認
フェアレディz32 リア足回りリフレッシュ【第2話】になります。 前回はニスモアームの紹介でしたが、今回は実作業の記事です。猛暑日の中、z32をプライマルに預けたあ...
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]