フェアレディz32には、2by2と2シーターのボディタイプがあります。
一般的にはリアシート有無の違いだけと認識されています。しかし、各ボディタイプごとに専用設計されており、運動性能にも違いがあります。
2by2と2シーターのどちらを買うかで、z32ライフは変わってきます。それぐらい重要。
[say name=”LIN” img=”https://paperwave1999.com/wp-content/uploads/2019/01/4.jpg” from=”right”]ホイールベースが違うので両方運転すると、別物だと感じます。[/say]
今回はどちらも乗った私の実例から、2by2と2シーターの違いを書いていきます。
[kanren id=”2450″]
乗車人数:2シーターは緊急時に人が乗せられない
[twenty20 img1=”2724″ img2=”2725″ offset=”0.5″]
[twenty20 img1=”3643″ img2=”3644″ offset=”0.5″]
[box class=”box28″ title=”2by2と2シーターの使い勝手の違い”]
- 2シーターは緊急時に人が乗せられない
- 2by2はリアシートが倒れるので荷物がたくさんつめる
- 2シーターのリアガラスは小さいから後方視界が多少見にくいかも[/box]
2by2は4人乗りです。
2by2の後部座席は後ろに人が乗せられたり、荷物置きにもなります。
大人でも短時間であれば我慢できると思います。身長175cm、体重65キロの自分は大丈夫ですが、体格の良い人は頭がリアハッチに当たりますので注意は必要です。
フロントシートはリクライニングができるので、PA等で座席を軽く倒して休憩することもできます。後部座席があると荷物も置けますし、何かと重宝します。
2シーターは2人乗りです。
わずかにリクライニングすることもできますが、休憩するときは大変ですね。後部座席はないので、荷物を積むときはトランクのみを頼ることになります。
後部座席の恩恵は高く、どうしても2シーターの悩みの種となります。
トランク容量:2by2はリアシートが倒れるので荷物がたくさんつめる
[twenty20 img1=”2722″ img2=”2723″ offset=”0.5″]
2by2のリアトランクになります。GTカーだけあって沢山の荷物が積めます。さらにリアシートを倒すことでより多くの荷物を積めます。ドリフトの練習をするときは助かります(-_-)
2by2と比べると2シーターのトランク容量は少ないです。リアシートもないのでボード板などの長い荷物を載せるのは難しいと思います。しかし2シーターの方がトランクが深いので、少しでも容積を稼ごうとした形跡があります。
ルーフの仕様:ノーマルルーフは雨漏りしない
ボディ形状 | Tバールーフ | ノーマルルーフ |
2by2 | ○ | × |
2シーター | ○ | ○ |
2by2はTバールーフのみ、2シーターはTバールーフとノーマルルーフの設定があります。
[box class=”box28″ title=”z32 Tバールーフの良いところ・悪い子ところ”]
- 暖かい季節では開放感が素晴らしい
- 60km/hあたりから風切り音が発生
- いつか雨漏りする
- モール類などの保守部品の値上がり
- サーキットでの横転はちょっと怖い[/box]
暖かい季節にTバールーフを外すと解放感があります。完全オープンではなくルーフが外れるだけなので、目立ちすぎずにオープンカー気分が味わえるのが素晴らしいのです。
ただ、モール類が劣化すると雨漏りしますし、初期型のTバーはボディ剛性にちょっと問題あり。初期型の2シーター・Tバーをリフトで上げると、ドアが閉まりづらくなったりしました。
しかし、Tバールーフのボディ剛性は最終型でかなり改善されています。
[say name=”LIN” img=”https://paperwave1999.com/wp-content/uploads/2019/01/4.jpg” from=”right”]実は初期型のノーマルルーフよりも、最終型のTバールーフのほうがボディ剛性は優れています。[/say]
一方のノーマルルーフは雨漏りの心配がないので、Tバールーフの保守部品の高騰に怯える必要がないです。寒い時期はTバールーフを絶対に外さないので、必要性を感じないのであれば、ノーマルーフのほうがおすすめ。
しかし、ノーマルルーフは絶対的にタマ数が少ないのが最大の問題です。辛抱強く中古車を見つける必要があります。
[say name=”LIN” img=”https://paperwave1999.com/wp-content/uploads/2019/01/4.jpg” from=”right”]2by2にノーマルルーフの設定があれば最高なんだけどね…。[/say]
Aピラーから流用できない部品が多い
Aピラーからボディ形状に違いがあるので、2by2と2シーターとで流用できない部品が多いです。
ミッションは2by2と2シーター共に共通ですが、プロペラシャフトの長さが違います。マフラー、Tバールーフ、リアバンパー、サイドステップ、リアハッチなどは流用不可です。
トランクの内装パーツも形状が違いますので、ヤフオクで中古パーツを買うときには注意が必要です。
2シーターはワインディング向き、2by2は直進安定性に優れている
[box class=”box28″ title=”ポイント”]
- 2シーターはワインディング向き、2by2は直進安定性に優れている
- ホイールベース・トレッド比に違いアリ
- 車両重量も大きく違う[/box]
ボディは2シーターと2by2でまったくの別物です。
2by2のホイールベースは2450mm、2by2は2570mmで120mmも違いがあります。そのため、ハンドリングに大きく差があります。2by2は高速直進性に優れていて、2シーターは峠などのワインディング向きの仕様に仕上がっています。
z32で峠を走りたい!っていう方は2シーターのほうが走りやすいです。
遠方に旅行にいく機会が多い人は、高速道路の安定感がとてつもなくある2by2がオススメです。
最終型Z32フェアレディZ(ツインターボ・レッド)に、BBS18インチ・ゴールドを履いた車、前の会社の先輩が乗ってた。とても格好良かった。
高速道路での安定性も凄まじく、運転が凄く楽だった。— 大門団長(改二) (@Seibupolice_ced) December 6, 2018
Z32、前の会社の先輩が持ってて、何度か運転させてもらった。
低くてパワフル(VG30DETT)で、高速道路を驚くほど気持ちよく走れる車だった。— 大門団長(改二) (@Seibupolice_ced) May 19, 2018
まとめ
今回は、z32の2by2と2シーターの違いについてまとめてきました。
両者の大きな差はやっぱりハンドリングですね。
2シーターのハンドリングは2by2よりクイックです。タイトコーナーに入っても2by2より軽快に曲がることが可能です。2by2はロングホイールベースが生きる最高速ステージやデカいサーキット向きと考えられます。
ボディタイプは購入後に改造ができないです。
Tバールーフを埋める加工は100万円以上かかるといわれており、ルーフの仕様も大切です。
というわけで、楽しいz32ライフを送るためにもボディタイプとルーフ仕様は妥協しないほうが良いですね。
コメント